災害時に備えたインフラ補助事業の公募のお知らせ

小企業・小規模事業者の皆様へ。
災害に備えて自家発電機の準備を!
災害時の自家電設設置(自家発電機等)の経費の2/3、最高5000万円まで補助する事ができます。
認定支援機関としてこちらで請け負います。お気軽にご相談ください。

概要
大規模災害時等に系統電力等の供給が途絶した際に、生活必需品等を扱う中小企業・小規模事業者等の事業が継続できる体制を確保するため、石油製品等を用いる自家発電設備等の設置に要する経費に対して、当該経費の一部を助成する事業に要する経費を補助することにより、災害時にも機能を維持することが必要な中小企業者の事業用施設等におけるエネルギー供給源の確保を図ること目的としています。

補助金の対象となる設備
以下「補助対象自家用発電設備」といいます。
「補助対象自家用発電設備」とは、自家発電機、当該設備に接続する石油製品を貯蔵する容器等をいい、「石油製品」とは、ガソリン、灯油、軽油、重油、石油ガスをいいます。
自家発電機及び当該設備に接続する石油製品を貯蔵する容器等については、いずれも設置しなければなりません。ただし、当該設備に接続する石油製品を貯蔵する容器等については既に申請者が自ら設置または購入している場合は、補助対象設備として追加購入する必要はありません。

——–補助要件————————————————————————————–

応募資格:
中小企業経営等強化法第2条第1項の規定に定める、中小企業者を対象とします。
補助率・補助額:補助事業に係る補助率は、補助対象経費の2/3以内とします。
上限額:5,000万円、下限額:50万円
補助金の支払い時期:補助金の支払いは、事業実施後の精算払となります。

公募期間:2020年5月11日 ~公募終了:2020年6月30

実施機関:中小企業省

◆お申込み:合同会社はやせ(認定支援機関としてこちらからご相談できます)
ホームページの「お問い合わせ」からお気軽にお申込み下さい。


PAGE TOP