群馬で中小企業のM&Aをお手伝いする合同会社はやせが、仲介会社の選び方と、売り手・買い手の目的を解説します。仲介会社選びは、会社の規模やM&Aの目的に合わせないと、取引がスムーズに進みません。より素早くよい結果を出すために、ぜひお役立てください。
M&A仲介会社の選び方と重要なポイント

M&Aの仲介会社を選ぶときは、信頼できる業者であることが一番です。評判や実績を確認し、そのうえで以下のポイントを重視してください。
取引規模に合わせて選ぶ
M&Aは中小企業だけでなく、大企業間でも行われるものです。仲介会社によって、対応できる規模が違います。会社や事業の規模をおおよそで出したうえで、その規模を得意とする業者から選ぶようにしてください。
得意な業種と地域で選ぶ
取引規模と同様に、業種と地域によっても得手不得手があります。金融系、製造系、介護系、飲食系など、自社の分野を得意とする業者を選んでください。最近はWEB会議が増え、地域の問題は小さくなりました。しかし、地元企業に強い仲介会社も多いため、得意とする地域にも着目してください。
予算と料金で選ぶ
仲介業者を利用すると手数料が発生します。料金体系は様々で、計算方法によっては、同じ取引でも大きな差が生まれることも。特に以下の点には注意してください。
- 着手金、中間金
- 最低成功報酬
- 成功報酬の算定方法
最低成功報酬というのはM&Aの仲介業者独自の取り決めです。一般的に成功報酬は売却価格の5%ですが、下限が設定されており、それが最低成功報酬です。小規模の案件では、M&Aが成功しても、最低成功報酬の支払いによって手取りが大幅に減ってしまうこともあります。
スタッフの資格や経験で選ぶ
M&Aでは多くの経験や知識、資格が重要です。自社商品や関連分野に強いスタッフが在籍する仲介業者を選べば、M&Aの成功率も高まります。実績や経験も確認し「この人に任せたい」と感じるスタッフがいる業者を選んでください。
複数の業者を比較する
ここまで解説した業者の個性は、比較しないとなかなかわかりません。必ず複数社の情報を集め、比較して検討することが大切です。安さや宣伝の多さだけで選ばず、時間をかけて慎重に選んでください。
売上にプラスの影響?M&Aの目的6つ!

M&Aは売り手・買い手どちらにもプラスとならなくてはいけません。それぞれの目的を知り、双方がシナジー効果を得られるような企業を見つけてください。
売り手の目的
売り手の目的は、主に現在抱えている経営や資金問題の解決です。
・後継者問題の解決
全国の中小企業の多くが、後継者不在の状態に悩んでいるといえます。業績は悪くないのに、後継者不在で廃業せざるを得ない…そんな状況を回避するために、M&Aで第三者への事業の引継ぎを狙う中小企業は増えています。
・資金の確保
事業展開のための資金確保も、M&Aを行う目的の1つです。ベンチャー企業が取ることが多い手法で、大企業の傘下に入ることで資金力を得ます。自社そのものよりも、自社の技術や人的資源を重視する新しい考え方のM&Aです。
・経営の再建
売上の低下や、負債が大きくなった企業の倒産回避もM&Aの目的です。M&Aによって資金を得れば、従業員の雇用や借り入れの返済も可能になり、経営を軌道に戻す足掛かりになります。
買い手の目的
買い手の目的は、主に事業の拡大やコストカットにあります。
・人材の確保
優秀な人材を得ることは買い手側の大きな目的です。専門性の高い分野の人材、経験豊富な人材をまとめて確保するために、M&Aが行われることも珍しくありません。
・時間と費用の削減
新規事業への参入や、人材育成には多くの時間と費用がかかります。それを削減するのもM&Aの目的です。すでに経験や技術を持った人材、ノウハウを確保できれば大幅なコストカットができます。
・事業拡大、成長戦略
自社にはない専門分野や、新しい地域への出店など、M&Aで別の企業を買収すれば、すでに基盤がある状態からスタートできます。事業拡大や成長を加速させる手段として、M&Aが行われることもあります。
【群馬】中小企業のM&Aは目的に合った仲介業者を選ぼう
M&Aを行う目的は様々ですが、売り手は何らかの問題を抱えてから検討し始めるケースが多いです。
経営の悩みを解決する目的でM&Aをする場合は、会社の規模や問題のタイプを得意とする仲介業者を選んでください。仲介業者の強みとM&Aの目的がマッチすることも重要です。
群馬で事業承継や経営再建を目的としたM&Aをお考えなら、ぜひ合同会社はやせにご相談ください。
経験豊富なスタッフがよりよい結果になるように、全力でお手伝いをいたします。まずは下記フォームよりお問い合わせください。
中小企業の補助金制度や事業継承について
- 【群馬】事業再構築補助金とはどんな補助金?対象要件や例について解説
- 【群馬】事業再構築補助金をご検討の方へ!特別枠と事業計画書の書き方を解説
- 【群馬】事業再構築補助金の書き方・加点・申請方法なら合同会社はやせへ!
- 【群馬】事業再構築補助金の交付申請は難しい?不採択を回避する基礎知識
- 中小企業の会社売却でかかる税金・税務とは?節税対策についても解説
- 【中小企業】会社売却の手続きで必要となる書類や売却を成功させる方法を紹介
- 中小企業の会社売却なら!事業承継が必要な理由と退職金を活用するメリット
- 中小企業の会社売却なら!事業売却による従業員への影響と仕訳前の注意点
- 【群馬】中小企業M&Aの流れと譲渡企業(売り手)の課題について解説!
- 【群馬】中小企業のM&A!手法・目的・メリットを解説
- 【群馬】中小企業M&Aの仲介!会社の選び方・売上・目的などを解説
- 【群馬】中小企業のM&Aなら仲介会社に相談!M&A成功事例をご紹介
- 中小企業の株式譲渡のことなら!譲渡時に課せられる税金と確定申告の対象
- 中小企業の株式譲渡をお考えなら!契約書と手続きの流れについて解説
- 中小企業の株式譲渡のことなら!有限会社・子会社を買収するメリット
- 中小企業の株式譲渡をご検討なら!同族会社株式と法人の株式譲渡について
群馬の中小企業M&Aをサポートする合同会社はやせ
会社名 | 合同会社はやせ |
---|---|
代表社員 | 早瀬 達 |
住所 | 〒376-0021 群馬県桐生市巴町1丁目1114−18 |
電話 | 0277-43-8811 |
ホームページ | http://tatsuhayase.hayasecorp.net |