群馬で事業再構築補助金の申請は、合同会社はやせがサポートいたします。事業再構築補助金の申請時には事業計画書を作成し、提出してください。事業計画書の様式は定められていないため、書き方に困る方もいるかもしれません。審査で有利になる書き方をチェックしておけば、安心して申請できます。こちらでは事業計画書の書き方と、加点項目のポイントを順に説明していきます。
事業計画書の具体的な書き方や決まりとは

事業計画書には以下の4つの項目を盛り込むよう推奨されています。
- 補助事業の具体的取組内容
- 将来の展望(事業化に向けて想定している市場及び期待される効果)・本事業で取得する主な資産
- 収益計画
項目ごとに書き方を見ていきます。
補助事業の具体的取組内容
事業計画書の冒頭では、事業の具体的な内容を記載していきます。このとき記載すべき点は、事業再構築要件と具体的な内容の2つに分けられます。そもそも要件を満たしていなければ申請自体ができないため、まずは補助金の申請要件を満たしていることを説明します。事業再構築には新分野展開と事業転換、業種転換、業態転換、事業再編という5つが設定されているので、まずはどの類型に該当するのかを記載してください。また、現在の事業の状況や問題点を挙げ、どのような要件が必要となるかについても書いていきます。
続いて、補助金事業の具体的な取組内容を詳しく説明します。計画書では最初に事業再構築の必要性と事業の内容について解説します。専門的な内容はできるだけ噛み砕き、誰にでも伝わるような方法で説明していくことが大切です。事業再構築の取組内容を明確にすることや、実施スケジュールを示すことが、具体性をもたせるためのポイントです。必要に応じて図表や写真を使い、内容を説明してください。
将来の展望(事業化に向けて想定している市場及び期待される効果)
将来の展望とは、新たなチャレンジによって得られると予測される効果のことをいいます。製品やサービスのリリースによってどのようなマーケットを展開できるのか、どのような目標をクリアできるのか、どれだけの規模を売り上げられるのかといった点を具体的に記載してください。
本事業で取得する主な資産
続いて、新たな事業展開において取得する資産について説明していきます。資産とは、単価が50万円以上になる建物や装置、システムなどのことを指します。事業の展開に必要な建物や物品があるときには、その名称と分類、大まかな価格を計画書に書いておいてください。
収益計画
収益計画とは、今後の収益の変化の見通しのことを指します。補助金によって事業を展開した場合には企業の運営状況が少しずつ回復していくはずです。計画書では今後の見込み売上額についても申請しなければなりません。申請時には売上高や営業利益、経常利益など、項目ごとの収益計画を立て、まとめておいてください。
事業再構築補助金の審査項目・加点項目について

事業再構築補助金を申請しても要件に合致していなければ不採択となってしまいます。
無事に事業再構築補助金の審査を通過するためには、審査項目や加点項目を意識しておくことが大切です。
補助金申請の審査項目は以下の4点です。
補助対象事業としての適格性
まず審査されるのは、補助金の対象事業としての要件を満たしているかという点です。売上が減っていることや書類を正しく作成していることなどがチェックされます。
事業化点
申請内容に実現可能性があるか、しっかりと収益を上げられるかといった点も見られています。
再構築点
事業再構築の必然性があるかどうかも審査項目の1つとなっています。
政策点
日本経済や世界経済の発展、地域雇用の創出などに寄与するかといった点も審査されています。
また、加点項目は以下の3点です。
- コロナ禍で売上が30%以上減少している
- 固定費が協力金の額を上回っている
- 経済産業省の取り組みに協力する
これらの要件を満たしていれば加点対象となり、補助金申請の審査が有利になります。
【群馬】事業再構築補助金申請時はわかりやすい事業計画書が大切
事業再構築補助金を受けるためには、事業計画書を提出して審査を通過する必要があります。無事に補助金を受け取るためにも、審査で十分な効果を発揮するわかりやすい事業計画書を作成してください。
群馬で事業再構築補助金を申請するのなら、合同会社はやせがサポートいたします。申請に関してのお困りごとは、合同会社はやせまでお気軽にご相談ください。
中小企業の補助金制度や事業継承について
- 【群馬】事業再構築補助金とはどんな補助金?対象要件や例について解説
- 【群馬】事業再構築補助金をご検討の方へ!特別枠と事業計画書の書き方を解説
- 【群馬】事業再構築補助金の書き方・加点・申請方法なら合同会社はやせへ!
- 【群馬】事業再構築補助金の交付申請は難しい?不採択を回避する基礎知識
- 中小企業の会社売却でかかる税金・税務とは?節税対策についても解説
- 【中小企業】会社売却の手続きで必要となる書類や売却を成功させる方法を紹介
- 中小企業の会社売却なら!事業承継が必要な理由と退職金を活用するメリット
- 中小企業の会社売却なら!事業売却による従業員への影響と仕訳前の注意点
- 【群馬】中小企業M&Aの流れと譲渡企業(売り手)の課題について解説!
- 【群馬】中小企業のM&A!手法・目的・メリットを解説
- 【群馬】中小企業M&Aの仲介!会社の選び方・売上・目的などを解説
- 【群馬】中小企業のM&Aなら仲介会社に相談!M&A成功事例をご紹介
- 中小企業の株式譲渡のことなら!譲渡時に課せられる税金と確定申告の対象
- 中小企業の株式譲渡をお考えなら!契約書と手続きの流れについて解説
- 中小企業の株式譲渡のことなら!有限会社・子会社を買収するメリット
- 中小企業の株式譲渡をご検討なら!同族会社株式と法人の株式譲渡について
群馬で事業再構築補助金の申請に関するご相談は合同会社はやせへ
会社名 | 合同会社はやせ |
---|---|
代表社員 | 早瀬 達 |
住所 | 〒376-0021 群馬県桐生市巴町1丁目1114−18 |
電話 | 0277-43-8811 |
ホームページ | http://tatsuhayase.hayasecorp.net |